博愛幼稚園 ともだちいっぱい!ゆめいっぱい!

よくあるご質問

FAQ

初めてのお子さんのご入園などは、親も不安がいっぱいです。分からないことは遠慮なく、お問い合わせください。よくあるご質問をまとめましたので、参考になさってください。

三年保育がいいのか二年保育がいいのか、迷っています。
遊びや行事、お友達との人間関係を、集団生活によって学びます。3才児は一人遊びが中心、4才児は先生がつなぎ役になりながら友達と遊び、5才児は先生のアドバイスにより自分たちで考え行動できるまでに成長するようになります。二年保育が良いか三年保育が良いかは、子どもの性格、周りの環境などで個人差はあります。家族以外の人と接する環境を好ましいとお考えなら、三年保育がおすすめです。
幼稚園の入園基準を教えて下さい。
満3歳児以上で保育料の支払いができるのであれば、基本的に入園資格があります。
幼稚園にも保育料の補助があると聞きますがどんな制度ですか?
保育料減免措置という補助制度は、所得に応じて、いくつかの段階で各市から支給されます。当園では、全体の三分の二の家庭が受給対象となっています。手続き等は、全部幼稚園で代行しますので、心配はいりません。
来年の4月に入園を希望しているのですが、なかなかオムツが取れず幼稚園に入れるかどうか心配なのですが?
オムツが取れてからの入園が理想ですが、取れないからといって入園をお断りすることはありません。もちろん、トイレトレーニングに対しての努力は必要ですが、個人差がありますので、取れない場合は徐々にトレーニングを園と家庭と一致協力していきますので、心配いりません。
アレルギーで食べられないものが色々あります。幼稚園では給食と聞き、一人だけお弁当でみんなと違う環境になってしまうのがとても可哀想です。
現在のところ、アレルギー対応の給食は取り扱っておりません。ただし、当園は強制給食ではなく、お弁当のお子さまもいますので、1人だけ環境が違うということはありません。
途中でも入園できますか。
転居やその他の事情で年度途中に入園することもできますが、転園の場合は、現在通っている幼稚園から紹介というかたちをとっています。
預かり保育ってなに?
保護者の都合で、降園後家庭での保育が困難な場合、お預かりしています。
しからず、ほめる教育を実践しているときいていますが。
叱られたり、けなされたりすると萎縮し自信をなくします。ほめられたり、自分が他者から信頼されていて大切な存在であることを感じることは、心の安定のために大切なことです。小さなことでも、できたときはほめ、認めてあげる教育を実践しています。
保護者が参加する行事は、どの程度の頻度でありますか
保護者会、運動会、親子遠足、お遊戯会、保育参観(お家の方の登園日)等の行事がありますが、平均すると月1回程度です。
うちの子は、一人っ子で私(母親)と1体1でしか遊んでいません。お友達の中に溶け込んでいけるでしょうか?
先生の導きもありますが、知らず知らず仲間入りして、大勢の友達を作るものです。それが集団生活の魅力です。心配なさることはありません。子どもは、慣れが早いです。
幼稚園と保護者との連絡は?
成長の個人差で違いますが、送迎時、電話、FAX、毎月の園便り、懇談会、仲良しグループ井戸端会議など内容や場面に応じて連絡を取り合っています。
Copyright (c) Kawaguch Gakuen. All rights reserved.
このページのトップへ